裏フリースなど様々な素材の作業服がある!どんなポイントを見て選べばよい?

仕事で毎日作業服を着ているという人もいるでしょう。中には、庭仕事や農作業をする時、アウトドアなどで作業服を使っているという人もいるかもしれません。作業服を選ぶ時に、どのような素材のものが良いか、迷ってしまう方もいるのではないでしょうか。

今回は作業服に使われている素材や、選ぶ時に見るべきポイントについて詳しく解説していきます。

裏フリースはどういう生地?

裏フリースというのは、作業服などの衣類の裏側に、フリースという素材をあてがったものです。フリースは非常に暖かい素材で、防寒用の作業服の素材としてよく使われています。

ポリエステルなどの化学繊維でフリースは作られており、起毛生地と呼ばれることもあります。裏起毛というものもありますが、裏フリースとほぼ同じものです。しかし、裏起毛は天然素材を使ったもの、裏フリースは化学繊維を使ったものというように、区別されるケースもあるので注意してください。

裏フリースの大きなメリットは防寒性の高さです。フリースを起毛させる加工が施されているため、生地がフワフワして非常に暖かい素材になっています。薄手でも暖かさを感じられるので、防寒性の高さを重視して作業服を選ぶ時にもおすすめです。

作業服の素材としてよく使われるポリエステル!

ポリエステルは、合成繊維で作られている素材です。色落ちがしにくく、洗濯もしやすいということで、作業服の素材に適しています。衣類を洗濯すると、縮んでしまうことがありますよね。ポリエステルは縮みにくい素材なので、安心して自宅で洗濯ができます。

ただし、ポリエステルは肌触りや吸水性があまり良くないというデメリットがあります。肌に直接触れる作業服や、汗をよくかくシーンでの作業にはあまり向いていません。また、火には強くなく、火の側で作業をする場合穴が空いてしまうこともあるので、使う場面には注意してください。

肌触りが良く熱にも強い綿

自然素材で作られた作業服を探している人におすすめなのが綿です。肌着にもよく使用される素材で、肌触りが良いという特徴があります。綿素材の作業服なら、肌が弱い人でも安心して使えるでしょう。また、吸汗性に優れているため、汗をよくかく人にもおすすめです。

熱にも強く、火を使う作業をする時にも向いています。しかし、天然素材の綿は若干扱いに注意が必要です。洗濯すると縮みやすい、シワになりやすいので、丁寧に扱うようにしましょう。

夏におすすめの麻!

夏場に使う作業服を探しているなら、麻も選択肢に入れるとよいでしょう。通気性が良い素材で、肌触りもサラッとしているので、夏の作業も快適です。

吸水性に優れているというのも嬉しいポイントです。しかし、綿と同じようにシワがつきやすく、色落ちにも注意しなければなりません。

耐久性に優れたナイロン!

耐久性を重視する場合は、ナイロンで作られた作業服がよいでしょう。耐久性に優れた素材のため、摩耗にも強く作業服に適しています。しかし、耐火性能はそれほど高くありません。火の側で使うと溶けてしまうこともあるので、使う場面には注意してください。

また、吸水性はないため、肌に直接触れるような作業服には向いていません。逆に水を弾いてくれるので、撥水性を求めるような場面で使用するのに適しています。

作業服の素材を選ぶ時のポイント!

綿やナイロンなど、作業服に使われている素材は様々あるのでそれぞれの特徴を把握した上で、自分に合った素材を選ぶことが大切です。

まず作業服で重要になるのが通気性の良さです。通気性はどのような場面でも重要になる機能で、特に工場などの閉め切った空間や暑い場所で作業をする場合は、通気性の良い素材が適しています。価格の安さや扱いやすさを考えて、ポリエステルや綿などがおすすめです。

中には綿とポリエステルを混ぜた混紡ツイルという素材があるので、探してみるとよいでしょう。耐久性の高さも重要な要素です。工事現場や建設現場など、作業服が必要とされる場面では、危険が伴うことも多いです。耐久性がない作業服だと、すぐに傷んでしまったり、怪我をしてしまったりする恐れがあります。

仕事で使う本格的な作業服を求めている方は、ポリエステルやギャバジンなど、耐久性に優れた素材を選ぶようにしましょう。着やすさを考えるのであれば、伸縮性の高さもポイントになります。綿などの素材は肌触りが良いですが、伸縮性があまりないため、人によってはフィット感がないと感じることがあります。

ナイロンやポリウレタンなどは伸縮性が高いため、フィット感があり作業もしやすいでしょう。防寒性を求めるのであれば、裏フリースや裏起毛の生地がおすすめです。寒い場所でも身体を暖かくしてくれるので、快適に作業できます。

中には、電熱パッドを付けられる作業服もあります。バッテリーを使用し、作業服の中を暖めてくれるので、冬場の作業に最適です。着心地や機能性、使う場面などに合わせて、作業服を選ぶようにしましょう。

関連記事:工場で働いた後の作業服の洗濯方法

作業服のタイプで選ぶ!

作業服は、使われている素材だけではなく、タイプもいくつか種類があります。軽さを求める方にはベストタイプがおすすめです。袖がなく非常に軽量なので、着ても重さをそれほど感じません。腕も動かしやすいので、細かな作業をする時にも向いているでしょう。

ただし、身体を覆う面積が少ないので、危険な作業を行なう場合には避けたほうが良いです。肌を露出しないように求められる場面では、ブルゾンタイプやコートタイプの作業服が向いています。腕の先までしっかり覆うことができるので、怪我の防止にもなります。

また、防寒性に優れているものが多いので、冬場など寒い季節に使うのにも適しています。

関連記事:人気のある作業服について知りたい!

作業服はどの程度のサイズを選ぶ?

作業服のサイズは、ジャストが基本です。身体にぴったり合う、ジャストサイズのものでないと、快適に作業をすることができません。大きめのサイズを選んでしまうと、袖口などが作業中に引っかかり、トラブルが起こる可能性があります。

自分のサイズがよく分からない場合は、必ず試着をした上で、自分の身体にフィットするサイズ感か見ておくようにしましょう。

目的や用途に合わせて最適な素材を選ぼう!

作業服は色々な素材が使われているので、どれが良いか迷ってしまいますよね。ポリエステルや綿、ナイロンなど素材によって耐久性や伸縮性、防水性などが変わってきます。大切なのは、目的や用途に合わせて最適な素材を選ぶことです。

肌触りやフィット感も変わってくるので、まずは試着をしてみて、自分に合った素材か確かめてみましょう。

関連記事:作業服に使われる色とその理由